ミャンマー |
ミャンマーでのお土産ビジネス奮闘記。4人の田舎からやって来たスタッフに支えられながら、ミャンマーで愛されるゆるきゃらを広めるべく挑戦を続ける新谷のお話。ゆるきゃらが、ミャンマーで輝かしい日の目を見る日はやってくるのでしょうか?私たちの挑戦は続きます。
フランス (パリ) |
「パリでの暮らしはどんな風?」。よく聞かれるこの質問。日本と変わらない日もあれば、信じられないような経験をする日もあります。でも、私がまだパリにいるのは、きっと日本では味わえない刺激が多いから。学んだり働いたり、恋をして家族をつくったり、泣いたり笑ったり。フランス在住7年目のアラサ-女性の視点から、多彩な表情を見せるパリ生活の様子をお届けします。
ドイツ |
学生時代から、大好きなドイツで働くことを夢見ていた私。そして、25才で日本を飛び出しドイツで就職。予定通り夢を実現したはずが、初めての海外就職は理想と現実の大きなギャップに直面。今度は退職、失業、もう一度就活することに!? ドイツで働くって、どういうこと?そもそもどうやったらいいの? 悩める三十代が本音で綴る、七転八起ドイツ就活記録。
フィリピン |
日本の田舎で生まれ育って、このままきっと日本で就職。「いつか海外で働けたらいいな」とミーハー心丸出しで思っていた矢先、留年。国内スタートアップでのインターンを経て、サンフランシスコへ。そこからフィリピン・セブ島で事業立ち上げに参画し、現在に至る。思っていたレールから外れてごろごろ転がっているうちに、いつの間にか人生楽しくなってきた話。
ベトナム |
脱サラした旦那。しかもベトナムでピザ屋をオープン!当時1歳の子供を抱えてどうすんの!?と、不安だらけで始まった、初めての起業、子育て、海外生活。明日のことはわからないけど、とりあえず笑って乗り越えようと思う妻のコラム。「ベトナムで働く女性」「働くママ」「起業家の妻」「ひとりの女性」として、色々な角度から思う、日本では感じられなかった等身大の日常。
アメリカ |
初めて訪れたNYで街と人に魅了され、「いつかここで挑戦したい」と思ってから約10年。勤めていたGoogleを辞め、憧れのNYへ。在住3年目ですが、ここでの生活は毎日が刺激と発見の連続! 良いことばかりではないけれど、この街と住民たちは、野心とポジティブマインドを持つことの大切さを教えてくれるのです。そんなゼロから切り開いたNYでの生活をお送りします。